「~事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います」
自衛官が入隊式で宣誓する「服務の宣誓」です。
自衛官や軍人が他のどの職業とも違う点が、いざというときは己の命を失っても任務を遂行する点です。
では現在、勤務されている自衛官は全てこの覚悟があるのか?
明日命令が下って、いつ死んでも全く後悔しないという本気の覚悟を持っているのか?
いつかあるかも知れない有事に備えるくらいの意識はあっても、おそらく一部に本当に意識の高い人は居ても、多くはそこまで深くは考えてないと思います。
どんなに体力があって、射撃も技術も優秀であっても、実際の命を懸けた任務を遂行出来なければ、足手まとい以外何者でもありません。
例えるなら、超一流大学を出た優秀な外科医の卵が、手術が怖くて切れないなら外科医として致命的です。だったら彼より多少劣っていても手術出来る人の方がずっと戦力になります。
それでも、優秀だったら切らなくてもいい、内科や研究員として頑張れば良いじゃない、と意見もあると思いますが、まさにそれと同じ事が自衛官にも言えます。
戦闘適性がないなら、戦闘職種ではない後方職種へ異動させるべきです。実任務に戦闘適性のない者がいるだけで、足手まといになり、下手をするとそれが原因で部隊を危険に晒す事になります。また帰国後にPTSDを発症して社会問題を引き起こす事にもなります。
だったら初めから、戦闘適性のある者だけを派遣するべきです。
私の経験上、戦場にいるだけでストレスを感じる人は、そもそも戦闘職種に向いていません。
PKOに派遣された自衛官の中にはPTSDを発症した人も少なからずいる現状です。自身が戦闘もしなかったにも関わらず、PTSDになるということ自体、その自衛官は戦闘適性はないと思います。
私を含め、アフガニスタンに派遣された同じ部隊にいた同僚の中には、ほとんどPTSDになった人はいません。
我々は、自衛隊の南スーダンやイラク派遣などのPKOとは比べ物にならないほどの激しい戦闘を経験し、同僚からも多くの死傷者が出ました。
確かにごく少数、軽度のPTSDになった人はいます。
私の部下の一人は、頭部を狙撃されて弾はヘルメットが止めたものの、数センチずれていれば死亡していたかもしれないもので、頭部にかなりの衝撃は受けた事も原因の一つです。
その他に砲撃を受けて重症を負ったり、重度の障害を負うような負傷を含む極度のストレスを受けた者に限定されます。
それでも、重度のPTSDになった者は私のまわりでは聞いたことはありません。
こういった死傷者は、一本間違えれば、それは私だったかもれしません。
それでも私は何度でも戦地へ行く覚悟はあります。
これからの自衛隊は真剣に戦闘適性を見極めて、選抜していく努力をするべきです。
確かにそれで100%見極めることは出来なくても、可能な限り、PTSDを減らせる方向へ向かうと思います。
自衛隊の問題は、特殊部隊を除いて、そういう努力をあまりして来なかったことが問題です。(採用段階から訓練を含め)